ヴァイオリンがわかる!トップページへ

ヴァイオリンがわかる!はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援するヴァイオリン情報サイトです。
ヴァイオリン教室のご案内 | テレビ情報 | ダウンロード | 携帯サイト | 新着情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ヴァイオリンがわかる!ヴァイオリン入門のヒント、良い音を出す方法、楽器の選び方など、初心者から上級者まで役立つヴァイオリン情報サイト。ヴァイオリン教室埼玉県川口市
ヴァイオリンがわかる!トップ > ヴァイオリンを選ぶ-愛器を見つける知識 >
 

ヴァイオリンを選ぶ-愛器を見つける知識ニスがひび割れているけど大丈夫?

Choose ヴァイオリンを選ぶ-愛器を見つける知識一覧

 

ニスがひび割れている楽器を見かけることがあります。細かくひび割れる場合や大きくひび割れて亀裂が入っているように見える場合など、新作のヴァイオリンでも数年程度で目立つほどになることがあります。多かれ少なかれ、ニスにはヒビが入るものと言っても構わないほど頻繁に見かける経年変化です。

ひび割れはニスの乾燥に伴って収縮するために生じます。干上がった湖のように亀甲状にひび割れ、また、ひび割れるとそこからニスが剥げてきやすくなります。

購入したときはピカピカだったのに、ひび割れ、剥げて傷んでいくのは面白くない、という気持ちはよく理解できます。ですが、ひび割れた・剥げたからと言って神経質に修理に出すのは望ましいとは言えません。その都度修理すると修理代金が大きくなるし、何より、修理する毎に本質的に楽器のコンディションや音質は悪くなっていくためです。

オリジナルニスの剥離を最小限にするためにコーティングをするという考え方もありますが、無神経にニスを塗ることはオリジナルの状態から離れることになります。絵画の修復ではコーティングや後世の絵具を剥がし、あえて後々取り除きやすい絵具を使用して欠落を埋める配慮がなされます。残念ながら、楽器の修復ではそこまで配慮した修理はまれで安易にニスを上塗りすることが多いようです。

またヴァイオリンは胴体のほぼ全てが振動板です。表板、裏板、横板いずれも硬度、強度を変えると音は激変します。つまりオリジナルニスと異質のニスを塗ると音色は大きく変化します。楽器は音質を保つことを本来最優先するべきで、そのためには可能な限り何もしない方が望ましいと言えます。

ヴァイオリンのニスはどのように使用していても、いずれひび割れ剥げていくものと思っておいた方が良いかと思います。そして、外観面だけを保って後世に受け継ぐよりも、できるだけ音を保って受け継ぎたいものです。

※ヒビの入るニスの方が良いニスだ、という主張は根拠が充分ではないように思えます。


前の記事「左右対称じゃないけど大丈夫?」を読む
次の記事「f字孔の一部が浮いているけど?」を読む

→ 一覧ページに戻る → トップページに戻る





名器を手に取る | 始め方がわかる | ヴァイオリン演奏のヒント | ヴァイオリンを選ぶ | 情報源がわかる | 価格と価値がわかる
このホームページについて | ご利用にあたって | メンテナンス情報 | 当サイト運営者