f字孔の切り込み部分が浮いている楽器や窪んでいる楽器があります。これは比較的新しいヴァイオリンでも見られるケースです。これを見て自分のヴァイオリンがトラブルに遭っているのではないかと心配になる方もいらっしゃると思います。
歪みは弦の張力や板の乾燥などによって起こるものと言えます。弦の張力による歪みがあるため、適切な管理をしていたからと言って避けられるものではありません。f字孔の周りは造形が複雑なため目立ちますが、いろんな箇所に歪みは出てくるものです。
年月を経ると多くの部分で変形が生じてきます。楽器全体がねじれることが少なからずあるしし、横板もゆがむし、表板も陥没するし、裏板は肩の当たる部分(肩当てなしで弾く場合)が窪んでしまうことがあります。
厳密なことは、弦楽器専門店や修理技術者にお問い合わせ頂きたいと思いますが、多少f字孔周りが浮いていたり窪んでいたりするのは、ほとんど問題にはならないようです。ただ、2mmも陥没していたり隆起しているのは修正が必要になるかと思います。
歪みに必要以上に神経質にはなる必要はないと思いますが、気になるようであれば弦楽器専門店に点検を依頼すると良いかと思います。
←前の記事「ニスがひび割れているけど大丈夫?」を読む
→次の記事「弦を押さえにくかったり音程が合わない」を読む
→ 一覧ページに戻る → トップページに戻る
|