ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援します。

ヴァイオリンを持つ角度-弓をまっすぐに動かすヒント2

ヴァイオリンを持つ角度もボーイング(弓を動かすこと)に無関係ではありません。弓が曲がって動くのは、ヴァイオリンと弓の位置関係が根本的に間違っていることによることがあるためです。

ヴァイオリンの角度は、「弓の都合の良いように」決めます。ヴァイオリンの位置に弓を合わせるのではなく、弓にヴァイオリンを合わせると言うことです。

あまり何も考えずに弓を弦に当ててみて下さい。演奏者から見て、この時、弓が手前に曲がるのであればヴァイオリンの位置が左過ぎ(写真1)、反対側に曲がるのであれば右過ぎと言えます(写真2)。

写真1 ヴァイオリンが左過ぎ

写真2 ヴァイオリンが右過ぎ

通常、「しっかりアゴで支えなさい」などヴァイオリンの位置は固定という感覚になるのですが、多くの演奏家はG線では演奏家から見てやや右にするなど、ヴァイオリンの位置を変えることはよくあります。ヴァイオリンを弓に合わせるという発想を一度お試し頂ければと思います。

※「ヴァイオリンの方を弓に合わせる」というやり方は出典がわかりませんが、わたしが子供の頃習っていた先生から教わったことです。鷲見三郎氏のやり方なのだろうかと思っています。

←BACK NEXT→


関連記事



大人のためのヴァイオリン教室 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」
東京レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」愛知レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

「ヴァイオリンがわかる!」運営者の日記 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 Bluesky  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 Facebook  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 インスタグラム