ホーム > ヴァイオリンをはじめる > ヴァイオリンを学ぶ
「一生懸命練習しているのに上達している気がしない」というお悩みを持つ方は多いかと思います。もちろん私もそのひとりです。
練習をロクにしないで「上手く弾けるようにならない」と嘆くのは問題外ですが、練習はしているのだけれど実際に上手くなっていない場合と、実際には上手くなっているのにその事に自分で気づかない場合の両方があると思います。また「上手くなっているだけ」と言う場合もあるでしょう。確かに上手くはなっているのだけれども技術的に充実しただけという場合です。
「自分が上手くなっているかどうか」は「自分が健康かどうか」という命題に共通点があると思います。お医者様に健康診断をしてもらって「健康」のお墨付きをもらって、何となく「そうなんだ。健康なんだ」と思っているに過ぎません。
「自分が健康かどうか」は自分ではとても分かりにくい事でしょう。客観的に健康とは思えないけれど本人では健康と思っている状態もあるし、客観的には健康であっても本人は病気と思っている場合もあります。さらには身体は健康でも心が病気の場合もあるでしょう。
すなわち、問題は「健康」とは少し別の存在である「健康感」と言えます。「健康感」を満たしたければカフェインを摂取すれば済むことでしょうし、健康法や各種サプリなど「健康感」を提供するビジネスも数多く存在します。ヴァイオリンを含め音楽教室でも「グレード試験」「上級クラス」など「上達感」を得られるような演出が用意されている場合も多々あります。でも、こういった「上達感」は「上達」とは別のカテゴリのものでしょう。
実際、うまく演奏ができているのは「気になる事が無い状態」です。身体の健康と同じで気になる事の無い状態が本人にとって健康と言えます※。けれども気になる事の無い状態は「健康感」は少ないかもしれません。
「上達感」に惑わされず自分の演奏を客観的に適切に評価すること。大変に難しい事ですが、自分が本当に上達しているかどうかを知る手がかりになるかと思います。このテーマで何回かに分けて書かせて頂きたいと思います。
※自覚症状がなければ本人にとっては健康なのです。精神科に属する「心」の問題になりますので、身体的な健康状態の把握よりも厄介な事になります。