ヴァイオリンがわかる!トップページへ

ヴァイオリンがわかる!はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援するヴァイオリン情報サイトです。
ヴァイオリン教室のご案内 | テレビ情報 | ダウンロード | 携帯サイト | 新着情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ヴァイオリンがわかる!ヴァイオリン入門のヒント、良い音を出す方法、楽器の選び方など、初心者から上級者まで役立つヴァイオリン情報サイト。ヴァイオリン教室埼玉県川口市
ヴァイオリンがわかる!トップ > ヴァイオリンを選ぶ-愛器を見つける知識 >
 

ヴァイオリンを選ぶ-愛器を見つける知識お店選びは店主選び - 楽器店の選び方7

Choose ヴァイオリンを選ぶ-愛器を見つける知識一覧

 

ヴァイオリン専門店にも大きな規模のお店と小さな規模のお店があります。また、新しいお店もあれば老舗もあります。

修理・修復、鑑定はもちろん仕入れ・販売についても、楽器の仕事は経験や人脈を要する仕事です。そのため、お店の大小・新旧にかかわらず、楽器店は店主のカラー次第という面が強く出ます。結局、お店選びは、店主選びになります。

店主に会うことなんて難しいのではと思われるかもしれませんが、それなりの演奏の技量と、楽器についての強い興味があれば会えるはずです。

話をすると、うすっぺらい感じを受ける店主もいるし、とても奥深く一言一言に多くの人生経験を感じさせる店主もいる。大して知識がないことがわかる店主もいるし、「この道ひと筋に何十年」の年輪を感じさせる人もいる。その店での購入を意識するのでしたら、あまりに浮世離れした人はちょっと困りますし、ビジネスライク過ぎるのもつまらない。

店主の経験・知識と人柄に敬意を抱くことができることが第一の条件です。その上、店主の考え方や趣味と自分の考え方や趣味に共通点を見いだせるのなら、良い買い物・良いつきあいができるはずです※。

※わたしは店主自身が高い修理・修復技術を持ち、かつ、名器への強い知識欲を持つ店主。そして、言うことがきれい事ばかりではない店主を好みます。


前の記事「店頭の雰囲気はお店・経営者の実体 - 楽器店の選び方6」を読む
次の記事「左右対称じゃないけど大丈夫?」を読む

→ 一覧ページに戻る → トップページに戻る





名器を手に取る | 始め方がわかる | ヴァイオリン演奏のヒント | ヴァイオリンを選ぶ | 情報源がわかる | 価格と価値がわかる
このホームページについて | ご利用にあたって | メンテナンス情報 | 当サイト運営者