「手作り」。よい響きですね。大量生産が当たり前になった今日では、「手作り」は「良いもの」のイメージを持っています。ヴァイオリンでも同様のイメージがあって、「手工ヴァイオリン」は「良いヴァイオリン」と思われがちです。
量産ヴァイオリンより手作りのヴァイオリンの方が本当に良いヴァイオリンなのでしょうか?同じ値段だったら、手工品の方がいいのでしょうか?
結論を言えば、手作りか量産かということと、楽器の良し悪しは関係ありません。下手くそが手作りしたヴァイオリンと、極めて周到に研究・設計がなされた量産ヴァイオリンと比べたら、圧倒的に量産楽器の方に軍配が上がるはずです。
ヴァイオリンの善し悪しに影響するのは、「手作り」か「量産」かといったプロセスではありません。「素材」「作り」などといった音響特性に直結する要素が影響するのです。
量産品・メーカー製だからと言ってバカにせず試奏してみてください。もちろん今ひとつのものも少なくありませんが、かなり良い楽器もあります。試奏することなしでは、楽器を判断する第一歩すら踏み出せていないことになります。
「○○○だから良い」、「×××だから悪い」といった論理は、素直な感受性の邪魔になります。宣伝文句やラベルを見ずに素直になって弾いてみることが、良い楽器を見つけるポイントのひとつです。
→次の記事「安い楽器だって音楽は楽しめる」を読む
→ 一覧ページに戻る → トップページに戻る
|