ヴァイオリンがわかる!トップページへ

ヴァイオリンがわかる!はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援するヴァイオリン情報サイトです。
ヴァイオリン教室のご案内 | テレビ情報 | ダウンロード | 携帯サイト | 新着情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ヴァイオリンがわかる!ヴァイオリン入門のヒント、良い音を出す方法、楽器の選び方など、初心者から上級者まで役立つヴァイオリン情報サイト。ヴァイオリン教室埼玉県川口市
ヴァイオリンがわかる!トップ > ヴァイオリン演奏のヒント-美しい演奏のTips >
 

ヴァイオリン演奏のヒント-美しい演奏のTips弓の震え・余計な跳ねを減らすために

Playing ヴァイオリン演奏のヒント-美しい演奏のTips一覧

 

弓が震えることに悩む方は多いかと思います。弓の真ん中から先に行ったあたりで、弓がパタパタと跳ね始めてしまうというケース、ゆっくりの弓の時に音が途切れてしまうケースなどが代表的です。

多くの場合、弓の震えは力が入り過ぎている場合に生じます。普通の感覚では、弓の震えを押さえ込もうと弓に圧力をかけたり、弓をしっかり持ったりします。ですが、これらはかえって弓の震えを多くする原因になります。

ゆっくりの弓の時に弓が細かく震えるのは、右手で弓を持つ力が強すぎる場合に起こります。特に指先で持っている意識が強いと震えやすくなりますので、指の付け根や手のひらに意識を移すと震えは少なくなるはずです。弓を持つ力も「弓が落ちない程度」にしてみてはいかがでしょう?

また、弓を速く動かしすぎると跳ねやすくなります。中弓から先弓にかけて跳ねやすい場合が多いと思います。大きな弓を使いなさいと指導される場合が多いのですが、大きく使いすぎると弓の速さが速くなりすぎて、弓が跳ねやすくなってしまいます。少しだけ弓をゆっくりめに動かすことで跳ねにくくなるはずです。

弓の震えを減らすヒントになれば幸いです。


→ 一覧ページに戻る → トップページに戻る





名器を手に取る | 始め方がわかる | ヴァイオリン演奏のヒント | ヴァイオリンを選ぶ | 情報源がわかる | 価格と価値がわかる
このホームページについて | ご利用にあたって | メンテナンス情報 | 当サイト運営者