ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援します。

弓はヒナを持ち上げるように - 弓の持ち方と音色の関係3/3

それではどんな加減で持てば良いのでしょうか?「力を抜く、ゆるめる」というのは、多くの本に書いてあるしレッスンでも頻繁に言われることです。ですが、どれくらいゆるめれば良いかわからないことも多いでしょう。強すぎても弱すぎても「良い音」は出ないため、適切な力加減を説明するのはなかなか困難です。

ヴァイオリニストのユーディ・メニューインは弓を持つ感触を「生まれたてのひなをそっと持ち上げるように」と言っています(※)。このメニューインの表現が一番、適切と思います。

ヒナを持ち上げるような感じで弓を持って、そのまま弦に当て、比較的簡単な練習曲(たとえばカイザーの1番やクロイツェルの2番)を弾いてみてはどうでしょうか?頼りない?そう、頼りないくらいで丁度良いです。最初はまともな音が出ないように感じるかと思いますが、たいていの場合これで充分です。

弦に振動を与えようとするよりは、むしろ「振動を止めない」という方向で。その方が大きな音も出るし、美しい音が出ます。ヴァイオリンを弾くのに力は必要ありません。最小限の力で演奏することを試してみると、ふと、美しい音が出るようになるはずです。

※イェフディ メニューイン(1987)  ヴァイオリンを愛する友へ 音楽之友社

←BACK


関連記事



大人のためのヴァイオリン教室 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」
東京レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」愛知レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

「ヴァイオリンがわかる!」運営者の日記 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 Bluesky  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 Facebook  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 インスタグラム