ホーム > ヴァイオリンをはじめる > ヴァイオリンを学ぶ
ヴァイオリンの世界は、毎日練習して当たり前、毎日の練習をしないのは問題外という風潮があります。ヴァイオリンを一人前に弾きたいのであれば数時間の厳しい練習が必要で、それを一日たりとも欠かしてはならないという体育会系の風潮です。スポーツ選手と同じで日々相当の努力があってヴァイオリニストは演奏活動をしています。
理想的な練習時間を確保できていないのが現実ではあるものの、わたしもそう言うものと思っていますし、毎日の練習を前提としてレッスンも行っています。
ですが、大人の方で趣味としてヴァイオリンを弾いている方にとっては、毎日の練習を続ける事は大変な負担ですし、お仕事やご家庭の都合などを優先しなければならない時も少なからずあるでしょう。また、怪我や病気で弾けなくなってしまう事もあるでしょう。お仕事やご家庭の都合はとても大切な事であり、この基盤があっての趣味である事は忘れてはなりません。趣味に対する真剣度合いが高いほど、お仕事やご家庭をより大切にするべきです。
ここでは毎日の練習が当たり前でしかるべき練習量が必要と理解していて、でも実現できないケースについて書かせて頂きたいと思います。
前進には練習が必要なのはもちろん、練習が不足すると技術的に退化・後退してしまいます。前進しなくともせめて退化を防ぎたいという思いも少なからずあるでしょう。ですが、練習不足でまんべんなく後退するわけではなく、後退しやすい技術も、それほど後退しない事もあります。練習時間を確保できない場合は、後退しやすい技術についてを重点的に最小限の練習をすることで技術的にはある程度維持する事もできます。
練習不足によって生じる問題、技術の維持に行うべき事、後退してしまった技術を復元するために注意すべき事など、練習量の増減に伴う技術の変化と維持復元をテーマに書かせて頂きたいと思います。
次回以降、何回かに分けて書かせて頂きたいと思います。