基礎情報
(著)「音楽を読む本」編集委員会
(訳)-
(題名)ヴァイオリンを読む本―もっと知りたいヴァイオリンのはなし
(出版社)トーオン
(価格)1,680円
(ISBN)4636208757
→Amazonでこの本を見る
目次
第一章 いくつわかる?ヴァイオリンの謎
  - オーケストラにはなぜ、あんなに大勢のヴァイオリン奏者がいるの?
 
  - オーケストラのコンサートマスターって、どうして第一ヴァイオリン奏者なの?
 
  - ヴァイオリン協奏曲で、ソリストの音がはっきり聞こえるのはなぜ?
 
  - ヴァイオリンのための最初の楽曲は、いつ頃、誰が作曲したの?
 
  - バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン・・・・・・ 世界の大作曲家は、みなヴァイオリンが弾けたの?
 
  - ストラディヴァリ、グァルネリって何の名前?
 
  - もっとも高価なヴァイオリンはいくらぐらい?
 
  - 古くなったヴァイオリンは、みな音が良くなるの?
 
  - ストラディヴァリなどの名器もいつかは寿命が来るの?
 
  - ヴァイオリンはどうして瓢箪みたいな形をしているの?
 
  - ヴァイオリンの胴に刻まれているfの字のような形の穴は何のため?
 
  - ヴァイオリンの弦はなぜ四本なの?
 
  - 左利き用のヴァイオリンってあるの?
 
  - ヴァイオリンとヴィオラ、違いは大きさだけ?
 
  - 五万円のヴァイオリンと百万円のヴァイオリン、初心者が弾いても違いはあるの?
 
第二章 意外に知られていないヴァイオリンの歴史
  - ヴァイオリンはいつ、どこで誕生したの?
 
  - ヴァイオリンのルーツはどんな楽器?
 
  - 多くの「名器」を生んだイタリアの都市、クレモナ
 
  - ストラディヴァリより人気のあったドイツの名工、シュタイナーのヴァイオリン
 
  - 「名器」と呼ばれるヴァイオリンは、他のヴァイオリンとどこが違うの?
 
  - 現在残っているストラディヴァリは改造されたもの?
 
  - 名工が作った「ニセ物」?
 
  - 目立たないけど、とっても大事な弓の歴史
 
  - 日本にヴァイオリンが伝わったのはいつ?
 
  - 日本で初めてヴァイオリンが作られたのは?
 
  - 変わり種ヴァイオリン
 
第三章 どうなっているの?ヴァイオリンのしくみ
  - ヴァイオリンはいくつのパーツからできているの?
 
  - ヴァイオリンはどうやって音が出るの?
 
  - ヴァイオリンの大きさに決まりはあるの?
 
  - 子供用の小型のヴァイオリンの大きさにはどんな種類があるの?
 
  - 表板と裏板では木材の種類が違う?
 
  - 弦の材質は何?
 
  - ネックの先の渦巻きは何のため?
 
  - 秘密が多い?ニスの配合
 
  - ヴァイオリンはどうやって作るの?
 
  - 壊れたヴァイオリンの修理はどこまでできるの?
 
  - 弓はどうやって作るの?
 
  - ヴァイオリンの弓の毛の材質は何?
 
第四章 むずかしい?やさしい?ヴァイオリンの演奏
  - 上級者が演奏する美しい音と、初心者の「ギーギー」と耳障りな音、この違いはどうして?
 
  - ヴァイオリニストは、なぜフレットもないのに正しい音程で弾けるの?
 
  - あごと肩ではさんで演奏するヴァイオリン、あごと肩の力が必要?
 
  - 演奏者が左手をいつもふるわせているのはなぜ?
 
  - 弓を上げて弾くときと下げて弾くときでは、音は違うの?
 
  - 弓に松ヤニを塗るのは何のため?
 
  - ヴァイオリンの特殊奏法
 
  - 大人になってからヴァイオリンを始めるのはたいへん?
 
  - 初心者が購入するときの良い楽器の選び方と値段の目安は?
 
  - サイレントヴァイオリンってどんな楽器?
 
  - メンテナンスについて
 
第五章 ヴァイオリンの名器と名手と大作曲家のはなし
  - 享楽の都ヴェネツィアと「赤毛の司祭」ヴィヴァルディ
 
  - ピアノ伴奏付の「無伴奏ヴァイオリン・ソナタ」
 
  - モーツァルトのヴァイオリンへの複雑な想い
 
  - 悲運の大ヴァイオリニスト、ヴィオッティ
 
  - ベートーヴェンとトルストイの「クロイツェル・ソナタ」
 
  - パガニーニとグァルネリ・デル・ジェス作「カノン」
 
  - どんな名協奏曲も、名ソリストなしには……
 
  - 失恋で目覚めた天才、サラサーテ
 
  - 他人の名前で作曲したクライスラー
 
  - ポピュラー音楽とヴァイオリン
 
  - 世界のヴァイオリン・コンクールとその歴史
 
東京ヴァイオリン製作学校校長 無量塔蔵六親方のちょっとひとこと
第五章 ヴァイオリンの名器と名手と大作曲家のはなし
  - ヴァイオリン属ではヴィオラが最初に誕生した?
 
  - ヴァイオリンの先祖と日本の擦弦楽器
 
  - ストラディヴァリは何本くらい現存するか?
 
  - ベートーヴェンの所有した贋物
 
  - ヴァイオリンの量産
 
  - 日本産の馬毛
 
  - 一九三〇年代から五〇年代の音楽映画とヴァイオリニスト
 
  - 音楽切手とコイン
 
  - ポピュラー音楽のなつかしいヴァイオリニストたち
 
  - 黎明期の日本のポピュラー・ヴァイオリニスト
 
  - ヴァイオリンの製作コンクール