基礎情報
(著)ヘロン・アレン
(訳)尾久れも奈
(題名)バイオリン製作 今と昔 第2部
(出版社)文京楽器製造株式会社企画部
(価格)2400円
(ISBN)-
目次
  - 道具
      
  
 
  - 外型(外わく)
      
        - 形の決定と外型の作り方
 
        - 薄板で作る輪郭モデル・隆起見本・あて木
 
      
   
  - 横板、ブロック、ライニング
      
        - 木材の選択
 
        - 横板の曲げと組み立て
 
        - ブロックの取りつけ
 
        - ライニングの曲げと取りつけ
 
        - 仕上げ
 
      
   
  - 表板と裏板の表側
      
        - はぎ〜表面の仕上げ
 
        - 製図〜切り抜き〜隆起の荒削り〜縁づくり
 
        - 仕上げカンナ〜スクラッパー仕上げ〜裏側をえぐる準備
 
      
   
  - 裏側
      
        - 裏側をえぐる
 
        - カンナがけ〜スクラッパーかけ
 
        - 縁づくり〜横わく取りつけ〜ブロックの成形
 
        - 横わく付け〜総仕上げ
 
      
   
  - 表板
      
        - f孔描き
 
        - 表板の裏側をえぐる〜f孔切り
 
        - バスバー作り〜バー取りつけ〜表板取りつけ〜仕上げ
 
      
   
  - パフリングと本体の仕上げ
      
        - パフリングの印つけ
 
        - 木くぎ
 
        - パフリング入れ
 
        - 緒留め付け〜仕上げ
 
      
   
  - ネックと渦巻き
      
        - 木材〜下準備〜製図
 
        - 切り出し〜ネックとスクロールの製図と成形
 
        - 頭の仕上げ〜糸巻箱〜本体への取りつけ
 
        - 指板仮づけ〜仕上げ
 
      
   
  - 内型で作るガルネリ・モデル
      
        - 内型(内わく)と製図について
 
        - ブロックについて
 
        - 横板の取りつけとその調整
 
        - 裏板と表板
 
        - ネックとスクロール
 
      
   
  - ニスと部品つけ
      
        - 着色〜ニス〜磨き
 
        - 部品付け
 
        - ナット・指板仕上げ
 
        - 糸巻き
 
        - テールピン付け
 
        - テールピースの取りつけ
 
        - サウンド・ポスト(魂柱)
 
        - 駒合わせ
 
      
   
  - 修理
      
        - 修理とは
 
        - 表板取りはずし
 
        - 表板と裏板のワレ
 
        - f孔にかかるワレ
 
        - コーナーのワレ
 
        - 接ぎ部分でのワレ・ハガレ
 
        - 縁ワレとカケ
 
        - 魂柱にかかるワレ
 
        - 表板のハガレ
 
        - ブロックのひび
 
        - 接ぎネック
 
        - 本体への仕込み
 
        - ニスの修理