基礎情報
(著)鷲見三郎
(訳)-
(題名)ヴァイオリンひとすじに
(出版社)皓星社
(価格)2,800円
(ISBN)-
目次
ヴァイオリンひとすじに
  - 私の生家
 
  - 鷲見家の家系
 
  - 私の少年時代
 
  - 私の勉強時代
 
  - 上京、新響に入るまで
 
  - 新響時代 ヴァイオリンを教え始める
 
  - 自由学園/戦争のころ
 
  - 平和の時代と音楽の道
 
  - ロン=ティボー・コンクールと欧州旅行
 
  - 弟子たち
 
  - 外来音楽家との結びつき
 
  - 私の家族
 
演奏批評
  - メニューイン診断
 
  - タルティーニ/悪魔のトリル
 
  - ハイフェッツの演奏を聴くために
 
  - ハイフェッツと「スペイン交響曲」
 
  - アイザック・スターンの演奏を聴いて
 
  - フランス帰りのヴァイオリニスト二人
 
  - シゲティのバッハ無伴奏ヴァイオリン・ソナタ全曲
 
ヴァイオリン教育について
  - ヴァイオリニストへの道を語る
 
  - 上手になるには、丈夫な体、いい楽器、立派な奏法
 
  - "才能"について
 
  - 幼児のヴァイオリンのお稽古について
 
  - 児童にヴァイオリンを教えてみて
 
  - ヴァイオリンを学ぶ学生へ
 
  - ヴァイオリンの学び方、選び方
 
  - デビュー・リサイタルを開く教え子に
 
  - 演奏家を育てて
 
  - もって生まれた豊かな天分 石井志都子
 
  - 佐藤陽子さんを指導して
 
ヴァイオリンの奏法と指導 解説にかえて