基礎情報
(著)カトー・ハヴァシュ
(訳)藤本都紀・今井理瑳
(題名)「あがり」を克服する―ヴァイオリンを楽に弾きこなすために
(出版社)音楽之友社
(価格)1,890円
(ISBN)4276144582
→Amazonでこの本を見る
目次
1 総論
  - あがりは恥という考え
 
  - あがりの症状
      
  
 
  - 芸術家と聴衆の関係
 
2 ハンガリーのロマ・ヴァイオリニスト
3 あがりの身体的側面
  - 楽器を落としそうになる恐れ
      
  
 
  - 弓が震えてしまう恐れ
      
        - 原因と治療法
 
        - 練習法
 
        - (A)ボウイング
 
        - 練習法
 
      
   
  - 音程が外れる恐れ
      
        - 原因と治療法
 
        - 練習法
 
        - (A)第4指(小指)
 
        - 練習法
 
      
   
  - ハイ・ポジションとシフトに対する恐れ
      
        - 原因と治療法
 
        - (A)ハイ・ポジション
 
        - 練習法(1)
 
        - 練習法(2)
 
        - (B)シフト
 
        - 練習法
 
      
   
4 あがりの精神的側面
  - 音量不足なのではと言う恐れ
      
        - 原因と治療法
 
        - (A)ヒアリング(聞く)
 
        - 練習法
 
        - (B)ヒアリング(聴く)
 
        - 練習法
 
      
   
  - 速くパッセージが弾けないという恐れ
      
  
 
  - 曲を忘れてしまう恐れ
      
  
 
  - 言葉の力
 
  - イメージの力
 
5 あがりの社会的側面
  - 上手に弾けないのではないかという恐れ
      
  
 
6 まとめ
  - 練習の工夫
 
  - 試験、オーディション、コンクール、演奏会に向けてのアドバイス
 
  - 練習のポイント