基礎情報
(著)レオポルト・アウアー
(訳)今田理枝
(題名)ヴァイオリン奏法
(出版社)シンフォニア
(価格)2,625円
(ISBN)-
目次
  - 私はどのようにしてヴァイオリンを学んだか
 
  - ヴァイオリンの持ち方
      
  
 
  - 練習法
 
  - 音の作り方
      
        - 音を作る問題に関するヒント
 
        - ヴィブラート
 
        - ポルタメント
 
      
   
  - ボーイングのヒント
      
        - デタシェ
 
        - マルトレ
 
        - スタッカートのアップ・ボーとダウン・ボー
 
        - フライング・スタッカート
 
        - スピッカート・ソティエ
 
        - リコシェ・サルタート
 
        - トレモロ
 
        - アルペッジョ
 
        - レガート
 
      
   
  - 左手のテクニック
      
        - ポジションの移動
 
        - 弦に対する指の圧力
 
        - 音階とその他の練習曲
 
        - 半音階
 
        - フィンガリング
 
      
   
  - ダブル・ストップ-トリル
      
        - 3度の音階
 
        - 4度の音階
 
        - 6度の音階
 
        - 単純なオクターヴ
 
        - フィンガード・オクターヴ
 
        - 10度
 
        - トリル
 
        - 3音の和音と4音の和音
 
      
   
  - 装飾音-ピッツィカート
      
  
 
  - ハーモニクス
      
        - ナチュラル・ハーモニクス
 
        - アーティフィシャル・ハーモニクス
 
        - ダブル・ハーモニクス
 
      
   
  - ニュアンス-演奏の本質-フレージング
      
  
 
  - スタイル
 
  - 神経過敏とヴァイオリンの演奏
 
  - ヴァイオリンのレパートリーの過去と現在
 
  - 実践的レパートリーのヒント