基礎情報
(著)ハーバート・ホーン
(訳)山本裕樹
(題名)ヴァイオリン演奏のコツ
(出版社)音楽之友社
(価格)1,470円
(ISBN)427614454X
→Amazonでこの本を見る
目次
  -  からだを自覚する
 
  - 立ち方とバランス
 
  - ヴァイオリンを構える―「右が上、左が下」の法則
 
  - 弓とヴァイオリンは男女の関係
 
  - 弓をもつ
 
  - 左手
 
  - 弓とヴァイオリンの一体感
 
  - 右腕
 
  - 演奏に求められるエネルギー
      
        - 伝えるのは右腕
 
        - アニマルアタック
 
        - エネルギーの源泉
 
        - 円運動によるエネルギー
 
        - 弦を振動させるエネルギー
 
      
   
  - レガートの奏法
      
        - まっすぐなボーイング
 
        - 腕のつながり
 
        - 音を均一に保つ
 
      
   
  - 力を入れるとき、抜くとき スタッカートの基本
 
  - 弓の自然な弾力 スピッカート、リコシェ、ソティエ
 
  - ヴィブラート-音のいのち
      
        - ヴィブラートはなぜ必要か
 
        - ヴィブラートを使い分ける
 
        - ヴィブラートの技法
 
      
   
  - 完全な演奏とは
 
  - 演奏上の諸問題
      
        - エネルギーのむだ遣い
 
        - "自信のないものは省略する"
 
        - 「音が抜ける」問題
 
        - 「弓の場所」の問題
 
        - フレージング
 
      
   
  - イントネーションの問題
 
  - 練習の方法と注意点
 
  - 呼吸の役割
 
  - 正反対のもの
 
  - 演奏家の価値
 
  - 聴衆に向かって
 
  - 成長の過程
 
  - コーダ