松中 久儀 小さな手のためのヴァイオリン・レッスン

基礎情報

(著)松中久儀
(訳)-
(題名)小さな手のためのヴァイオリン・レッスン
(出版社)音楽之友社
(価格)3,990円
(ISBN)4276144205

Amazonでこの本を見る

目次

  1. 第1回から第10回くらいまでのレッスンの指導方法
    1 『キラキラ星変奏曲』の入門曲としての魅力
    2 第1段階
    3 第2段階
    4 5から8小節目までの導入
    5 週2回以上のレッスンの必要性
  2. 読譜の導入方法
    1 第1段階
    2 第2段階
    3 第3段階
    4 第4段階
    5 第5段階
  3. 新曲の指導方法と自宅練習のあり方
    1 週2回のレッスン
    2 週1回のレッスン
    3 新曲を与える適時
    4 運指ナンバーとメロディーを連動させる方法
    5 出だしの音の運指からメロディを引きだす
    6 新曲における運弓と運指のタイミング指導
    7 さぐり弾きと新曲
  4. 運弓の指導方法 I
    1 弓の方向
    2 弓中央でのデタシェマルカート
    3 全弓
    4 弓の持ち方
    5 各種運弓の技術
  5. リズム指導
    1 『むすんでひらいて』のリズム指導における考察
    2 付点音符と2分音符の導入
    3 テンポの設定
    4 『こぎつね』における拍子感考察
    5 拍子をとる練習(拍節法)
  6. 左手のフォームと運指技術 I
    A 入門期の教材と調性
    1 A durから入門する場合
    2 a mollから入門する場合
    3 D durから入門する場合
    4 入門期の調選択についての私案
    B 左手のフォームと運指
    1 指先の感覚
    2 1指のフォーム
    3 2指と3指
    4 4指の導入
    5 肘と手首と手のフォーム
    6 θ指のフォームと各指の独立
  7. 新しい調(A dur以外の調)の導入
    1 低弦の導入(D dur・G dur)
    2 2指による新しい音程の創出(G dur)
    3 a mollとソルミゼーション
    4 移調によって運指の違いを知る(G dur)
    5 ピアノのさぐり弾きと派生音(G dur)
    6 臨時記号と調号
    7 ソルミゼーションの選曲と調
    8 Estの1指(f)
    9 記譜法から受ける全音・半音と運指の具体化〜生徒が抱く疑問〜
    10 3指が創出する音程の感所
  8. 運弓の指導方法 II
    1 弓の持ち方
    2 手首のフォーム
    3 Vの弓先の軌道と肘の位置
    4 各弦と上腕の高さ
    5 サウンディングポイント
    6 運弓のスピードと弓量配分
    7 スラーを含めた弓順の指導工夫
    8 弓中央でのデタシェにおける肘関節の運動と指導工夫
    9 指弓
    10 マルテレとその指導
    11 音量に対する積極性
  9. 左手のフォームと運指技術 II
    1 A dur,a mollを対照させた2指の指導試案
    2 下降の音型における2指C♯の技術
    3 下降の音型におけるその他の運指技術
    4 θ指のフォームと1から4指に対する逆圧
    5 Est1指fのフォーム
    6 弦を押さえる指の角度と音色
    7 4指の技術
    8 全音程と半音程
    9 音程の正確さ
  10. その他の技術
    1 重音
    2 トリルの練習とその効用
    3 Estと運弓
  11. 第3ポジションの導入
    1 シフティングの目的
    2 シフティングの種類
    3 シフティングの導入で最初に採用すべきポジション
    4 シフティング導入にあたっての条件整備
    5 第1ポジションから第3ポジションへのシフティング導入練習

 

ヴァイオリンのライブラリ
トップ

(C)Caprice