手首の形:ヴィブラート改善のポイント2
一見関係ないようですが、左手の形はヴィブラートに大いに影響します。筋肉に無理のかかった状態できれいなヴィブラートをかけるのは困難です。逆に、最も筋肉に負担がかかっていない状態、すなわち「正しい形」が、きれいなヴィブラートをかけるひとつのポイントになります※。
しばしば見られるのが手首が出過ぎているケースです。手首が出てしまうと、ヴィブラートは細かくなりすぎるし、動きもギクシャクしてしまいます。
ヴィブラートがスムーズにできない場合は、手首が曲がっていないかチェックしてみて頂きたいと思います。手首が曲がる根本的な原因は指の押さえ方にあるのですが、まずは「手首をまっすぐに」と意識をするだけでもきれいなヴィブラートになる場合があります。
※ヴィブラートがきれいかきれいでないかは、ヴィブラートの波形で決まると言っても過言ではありません。まずはサインカーブのような、角のない、均一の波形にという意識でやると、それだけでかなり良い音になります。力を抜く意味はきれいな波形を作るためにあります。
※PC版では動画を使って説明をしています。よろしければご覧下さい。http://www.violinwakaru.com/
←Back Next→
ヴァイオリン演奏のヒント
トップ
(C)Caprice