ヴァイオリン 弓:ヴァイオリンの必需品



ヴァイオリンはいくらくらいのものがよいか?非常によく聞かれる質問ですが、ヴァイオリン・弓を選ぶ方法については、別のコーナー(ヴァイオリンを選ぶ)で少しずつ書かせて頂いていますので、ここでは、簡単にだけお話します。

安いヴァイオリンはおもちゃみたいなもので買うべきではないという意見があります。この意見も納得できる面はあるのですが、最初に始めるヴァイオリンは安いもので差し支えないと思います。中途半端に高額なものを購入するよりは、むしろ非常に安価なものを購入した方が良いと思います。

具体的に値段のお話をします。ヴァイオリンの場合、安価と言えるのは概ね30万円以下のものなのですが、その中でも15万円以下のものは非常に安価というイメージになります。中途半端に高額というのは、50万円~150万円くらいのイメージです。もちろん、楽器の良し悪しは必ずしも値段で決まるわけではないので、一概には言えませんが、経験的にはそう思います。

国産の量産ヴァイオリン(スズキ、ピグマリウス、ヤマハが有名です)では8万円程度以上なら充分楽しめる品質のものがあります。むしろ弓にお金が必要で、国産の量産弓(アルシェ、杉藤が有名です)で15万円程度以上をおすすめします。15万円未満になると、明らかに弓の反応が劣るものが多く、そういった弓では演奏できない演奏技術もあるのです(弓を跳ねさせる技術が大変弾きにくいことが多く、反応の鈍い弓では習得も困難)。

カーボン弓は?と言われるかもしれません。カーボン弓は確かにコストパフォーマンスの良いものもありますが、カーボンの方が演奏は難しいと思います。わたしも非常用として一本持っていますが、木の弓を使いこなせて、はじめて、カーボンも使いこなせるのではないかと思います。

安いヴァイオリンはそれなりの音しかしません。高いヴァイオリンはそれなりに充実した音がします。ですが、安いヴァイオリンだって十分に音楽を楽しむことはできます。楽しみでヴァイオリンを弾くのなら、まず、安いもので始めてしまい、良いものにするかどうかは後で決めた方が、長期にわたって楽しめると思います。

一方、プロを目指している子どもや、若い方で本気でヴァイオリンを弾いている方(プロになるならないは関係なく、本気で良い音を求めている場合)は高価な楽器と弓が必要です。良い楽器を使うと、技術的・音楽的な回り道をすることは少なくなります。

楽器選びは悩み出したらきりがありません。それよりは、まず、ヴァイオリンを弾き始めてみたらどうでしょう。そのためには、どんな楽器でも始められるはずです。
←Back Next→

始め方がわかる
トップ

(C)Caprice