ヴァイオリンがわかる!トップページへ

ヴァイオリンがわかる!はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援するヴァイオリン情報サイトです。
ヴァイオリン教室のご案内 | テレビ情報 | ダウンロード | 携帯サイト | 新着情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ヴァイオリンがわかる!ヴァイオリン入門のヒント、良い音を出す方法、楽器の選び方など、初心者から上級者まで役立つヴァイオリン情報サイト。ヴァイオリン教室埼玉県川口市
ヴァイオリンがわかる!トップ > ヴァイオリン演奏のヒント-美しい演奏のTips >
 

ヴァイオリン演奏のヒント-美しい演奏のTipsプロになるための練習メニュー

Playing ヴァイオリン演奏のヒント-美しい演奏のTips一覧

 

思わせぶりなタイトルですが、実際はプロであろうとアマチュアであろうと、こなすべき練習メニューはそれほど変わらないことを、最初に主張しておきます。

レッスンを受けていれば、どんな練習をしたらよいのか自然に分かるものです。ですが、先生に習っていなかったり、子供のうちに止めてしまったような場合は、練習の仕方を知らずに現在に至ってしまった、ということも少なくないと思います。

そこで、プロを輩出している教室での練習メニューについてお話ししたいと思います※。

もちろん先生によって教え方・練習メニューは異なるでしょう。ですが、多くの情報を総合的に判断した上で下記のメニューが一般的と考えられます。おそらく、多くのプロの方もこういったレッスンのメニューをこなしてきたのではないかと思います。

  • 音階練習:小野アンナ、カール・フレッシュ
  • 技術練習:セブシック、シュラーディックなど
  • 練習曲:カイザー、クロイツェル、ローデ
  • 曲:すすみ具合に沿った曲を

およそ上記のようなメニューを行うことが多いようです。各々の詳しいお話は次回以降お話ししますが、まずは、概要と言うことで。

上記のメニューを練習すれば上達が約束されるというわけではありませんし、これだけが練習の全てでもありません。ですが、「一般的な」練習メニューを知ることで、練習の方向性を知る手がかりにはなるのではないかと思います。

練習の参考になれば幸いです。

※プロを輩出しているといっても、プロになる前は誰しもアマチュアなわけですし、同じ教室でも音楽の道を選んだ人がプロにすぎません。従って、アマチュアとプロとを分けることに意味はなく、練習方法にも変わりはありません。誤解が多い点ですので、念を押しておきたいと思います。


→ 一覧ページに戻る → トップページに戻る





名器を手に取る | 始め方がわかる | ヴァイオリン演奏のヒント | ヴァイオリンを選ぶ | 情報源がわかる | 価格と価値がわかる
このホームページについて | ご利用にあたって | メンテナンス情報 | 当サイト運営者