ヴァイオリンがわかる!トップページへ

ヴァイオリンがわかる!はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援するヴァイオリン情報サイトです。
ヴァイオリン教室のご案内 | テレビ情報 | ダウンロード | 携帯サイト | 新着情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ヴァイオリンがわかる!ヴァイオリン入門のヒント、良い音を出す方法、楽器の選び方など、初心者から上級者まで役立つヴァイオリン情報サイト。ヴァイオリン教室埼玉県川口市
ヴァイオリンがわかる!トップ > ヴァイオリン演奏のヒント-美しい演奏のTips >
 

ヴァイオリン演奏のヒント-美しい演奏のTips駒寄りで弾いてみてはいかが?

Playing ヴァイオリン演奏のヒント-美しい演奏のTips一覧

 

ヴァイオリンは客観的に聴く場合と演奏者が耳元で聴く場合で、かなり違った聞こえ方をします。耳元では、どちらかといえば、耳障りな聞こえ方をする楽器です。

耳元で心地よく聞こえるようにと、駒から弓を離し指板の方で弾いている方をしばしば見かけます。確かに、指板の方で弾くことでやさしい音を出すことができますし、自分では気持ちいい音に聞こえる気持ちも分からなくはありません。

ですが、指板の近くで弾いている音は、ヴァイオリンが充分に振動している音ではなく、客観的に聴くと、張りと芯のない頼りない音に聞こえてしまいます。

ヴァイオリンはかなり駒の方で弾くこともできます※。また、耳元では耳障りでも、客観的にはかなり駒の近くで弾いた音も美しく聞こえます。指板から駒寄りまで、録音をしながら美しい音がするポイントを探してみてはいかがでしょうか。

美しい音で弾く参考になれば幸いです。

※G線で駒と弓の毛(駒側)の距離が9mm程度、E線は5mm程度で充分音が出ます。ただし、細かいデタッシェの時は駒から離します。弦による差もありますが、弦はE線がゴールドブラカットの0.26mm、E線以外はドミナントのミッテルと標準的なものを使用しています。


前の記事「ヴァイオリンの音は一定が基本」を読む
次の記事「フォルテでは意識的に弓を立てて」を読む

→ 一覧ページに戻る → トップページに戻る





名器を手に取る | 始め方がわかる | ヴァイオリン演奏のヒント | ヴァイオリンを選ぶ | 情報源がわかる | 価格と価値がわかる
このホームページについて | ご利用にあたって | メンテナンス情報 | 当サイト運営者