ヴァイオリンがわかる!トップページへ

ヴァイオリンがわかる!はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援するヴァイオリン情報サイトです。
ヴァイオリン教室のご案内 | テレビ情報 | ダウンロード | 携帯サイト | 新着情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ヴァイオリンがわかる!ヴァイオリン入門のヒント、良い音を出す方法、楽器の選び方など、初心者から上級者まで役立つヴァイオリン情報サイト。ヴァイオリン教室埼玉県川口市
ヴァイオリンがわかる!トップ > ヴァイオリン演奏のヒント-美しい演奏のTips >
 

ヴァイオリン演奏のヒント-美しい演奏のTips右手に左手を合わせる:速弾きをスマートに1

Playing ヴァイオリン演奏のヒント-美しい演奏のTips一覧

 

カデンツァの速いパッセージを華麗に、すらすらと弾くのはかっこいいし、レベルの差はあれどんなヴァイオリン弾きにとっても憧れです。この「速弾き」をよりうまく弾くためのTipsを何回かに分けて書いていきます。

「速弾き」はエレキギターの雑誌記事でよく使われる言葉で、ヴァイオリンの世界ではあまり使われない言葉です。ヴァイオリンの世界では「超絶技巧」の方が普通でしょうか。ですが、速いパッセージを弾くことは「速弾き」と呼ぶ方が一般的と思うので、ここではそう呼ぶことにします。

速いパッセージが出てくると、走ってしまう(速いテンポになってしまう、慌ててしまうの意味)ことがあるかと思います。ただでさえ、速い部分なのにさらに速くなってしまって、破綻してしまいます。

ヴァイオリンの場合、速いパッセージを弾くときは左手に意識が集中してしまうことが少なくありません。左手以外に注意が回らなくなり、テンポのキープを忘れてしまうことが、走ってしまう原因のひとつでしょう。

これを避けるためには、弓の動きに、左手を合わせるようにします。つまり右手に左手をシンクロさせるということです。右手は比較的、冷静にテンポをキープすることができますので、こうすることで、左手が暴走することが少なくなります。

これだけで、「速弾き」が弾きやすくなることもあります。ぜひお試し下さい。


前の記事「速い練習・遅い練習:ヴィブラートの練習4」を読む
次の記事「ゆっくり練習=楽譜の理解:速弾きをスマートに弾く2」を読む

→ 一覧ページに戻る → トップページに戻る





名器を手に取る | 始め方がわかる | ヴァイオリン演奏のヒント | ヴァイオリンを選ぶ | 情報源がわかる | 価格と価値がわかる
このホームページについて | ご利用にあたって | メンテナンス情報 | 当サイト運営者