ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援します。

頭はできるだけフリーに - 姿勢と楽器の持ち方7/8

ヴァイオリンを弾いているときに、頭はどこを向いているでしょうか?演奏家によっては、極端に左の方を向いている人もいるし、極端に左耳を楽器に近づける人もいます。

頭の向きの是非はともかく、音色の点でも身体の健康上の点でも一定の方向に固定するのは望ましくないと思います。むしろ、演奏中であっても頭はフリーに動かせるようにしておく方が望ましいでしょう。

細かいパッセージを弾くときには、左指を見ていた方が正確に弾くことができると指導を受けたことがあります。また、しっかり自分の音を聴くために楽器に耳を近づけた方が望ましい場合もあります。ですが、だからといって、常に左指を見ていれば良いわけではありませんし、自分の音を客観的に聴いた方が望ましい場合もあります。

音色の点でも筋肉の過度な張りは「汚い音」になりがちですし※、頭を固定してしまうと肩こりを始めさまざまな健康障害の原因になるように思えます。

時には身体を固めた方が良い場合もありますが、原則的には頭は正面を向き、首や肩の筋肉はゆるんでいる方が、音色の点でも健康上も良いはずです。時々は、頭の向きも含め、筋肉がフリーになっているか確かめながら、練習してみてはいかがでしょう。

※「良い楽器」「良い弓」で弾くと、はっきりわかります。「良い楽器」「良い弓」で「良い音」が出なければ、正しい弾き方ではない言えます。

←BACK NEXT→


関連記事



大人のためのヴァイオリン教室 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」
東京レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」愛知レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

「ヴァイオリンがわかる!」運営者の日記 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 ツイッター  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 Facebook  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 インスタグラム