ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援します。

肘を上げすぎず - スピッカート(跳弓)を上手に弾くには 2/4

かつては右腕のひじを下げる奏法を採る方が多かったのですが、最近では上げすぎの方をよく見かけますので、その前提でお話しします。

スピッカートを弾くときには、ひじは上げ過ぎない方が弾きやすくなります。ひじを上げて、人差し指で弓の毛を押しつぶすとスピッカートは出来ません。

スピッカートは弓の弾力を利用した奏法です。弓の弾力を人差し指でうまくコントロールする必要があり、コントロール出来ないほど押さえつけるべきではありません。ひじからの重さをかけろとしばしば指導されますが、ある程度重さはかけながらも、人差し指で押さえ込まない方がうまく弾けます※。

また、ひじを上げる弾き方では、ダウンの時に少々右手をねじり気味になります。すなわち、弓先に行くほど人差し指が下がり、小指が持ち上がり気味になります。

スピッカートの時はこの逆の動きを意識するとうまく弾ける場合があります。つまり、ダウンの時は少しだけ小指を意識し、アップの時は人差し指を意識します。実際には真横へ動きますが、気持ち程度ダウンでは右手を低くするように、アップでは気持ち右手を高くするようにとイメージすると("⌒⌒"という動きのイメージです)、スピッカートはうまく弾くことが出来ます。

スピッカートをうまく弾く参考にしていただければ幸いです。

※ひじを上げる演奏家としてハイフェッツが有名ですが、手首が反るほど上げているわけではありません。

←BACK NEXT→


関連記事



大人のためのヴァイオリン教室 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」
東京レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」愛知レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

「ヴァイオリンがわかる!」運営者の日記 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 ツイッター  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 Facebook  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 インスタグラム