ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援します。

クラシック音楽のルール

土曜・日曜は東京にてレッスン。特に土曜日は9コマと満員御礼となりました。多くの方にお越し下さり有難うございました。わたしも頑張りました(^^)←レッスンのお休みを頂くと直後は教える側としてもちょっときつい。

始めたばかりで最初のうちは自分でも上達している実感があるけれども、しばらくすると上達している気がしなくなることがあると思う。特にうちの場合は、ボーイングやヴィブラート、スピッカートなどの基礎練習がほとんどで、いつまで経っても同じ事をやらされているという感覚になるかと思うし、曲も上達してくると最初の1行、数小節でレッスンは終わりと言うことも出てくる。

ボーイングは大雑把にできてくるとほんのちょっと強い圧力、ほんのちょっと先弓でというお話になるので途方に暮れることもでてくる。ヴィブラートもほんのちょっと指を寝かせてなどと言った細かいお話になる。

曲も最初のうちは大体音程が合っていて、そこそこの音で弾ければ良いのだけれど、上達してくると、「こういう話し方をしなければならない」であったり「♯や♭など臨時記号の意味」などをお話しする必要が出てくる。

クラシック音楽は古典芸能であって枠を知ることが必要。枠に収まるか、枠をはみ出るか、いずれにしても枠を知る必要はあると思う。大雑把な枠を知ったら、少しずつ地味な枠を知って頂ければと思う。でも、地味な事の積み重ねでクラシック音楽らしくなるのだから。

 



大人のためのヴァイオリン教室 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」
東京レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」愛知レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

「ヴァイオリンがわかる!」運営者の日記 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 ツイッター  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 Facebook  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 インスタグラム