ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援します。

楽器の扱い

火曜日は夕方のみレッスン。この日は体調不良とのことでお休みがおふたりおられ、夜の1コマのみとなった。お越し下さった方には感謝です。

比較的時間があって、自分の練習や仕事を進めることができた。パジョーの弓でパガニーニのカプリースなども弾いていた。5番が全然勝手が違う(^^;。

久しぶりにHPも更新できた。初めての方に向けた楽器の取り扱い方について。でも、そこそこなさっている方でも楽器の取り扱いに関して問題があることも多いので、多くの方に有益であろうと信じている。弓を振り回す癖のある人、楽器を床に置く人など結構いるし、音大生やヴァイオリンの先生などでも楽器を傷だらけにしている人もしばしば見かけるから。

楽器を撮影する仕事の際には数千万円・数億円の楽器を扱うことも多いため、楽器の取り扱いについては神経を使っている。白手袋をして丁重に扱うということではない(むしろ手袋は危険)。必ずテーブルの上に置く、テーブルの周りの椅子はよける(ぶつけるリスクがあるため)、楽器の上空には物を通さない、必ず両手で持つというレベル。

値段もすごいし、これまで多くの人が大切にしてきた物をぶっ壊すことになるのだから、手が滑った、うっかりしたと言って謝って済む物ではない。どんな理由があろうとも壊した奴が悪いのが骨董の世界。

結局は物に対する想像力と人に対する思いやりの問題ではあると思うが、今回の記事が多くの方のご参考になればと思う。

 



大人のためのヴァイオリン教室 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」
東京レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」愛知レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

「ヴァイオリンがわかる!」運営者の日記 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 ツイッター  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 Facebook  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 インスタグラム